もりん爺のブログ

館林市非公認キャラクター「もりん爺」のブログ。茂林寺や茂林寺沼湿原の情報を紹介していきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

きれいになったヨシ原じゃ

爺じゃ。 今日はあいにくの曇りじゃったのう。 少し肌寒い感じがしておったが、わしはいつものとおり茂林寺沼湿原を散歩したぞい。 そしたら大勢の人が作業をしておったぞい。 100人くらいいたかのう。 刈られたヨシを集めて運び出しているようじゃな。 束ね…

さらなるヨシ刈りじゃ

爺じゃ。 今日は暖かじゃったのう。 何かするにはちょうどいい天候じゃったな。 そんな中、またヨシ刈りをやっておったぞい。 20人近くいたかのう。 仮払機もたくさん動いておった。 ヨシがどんどん刈られていったぞい。 刈ったヨシが園路脇に積まれておった…

冬晴れの湿原じゃ

爺じゃ。 今朝はかなり冷え込んだのう。 霜柱があちこちにできておったぞ。 昼間はちょっと暖かな感じがしておったがの。 園路には水たまりじゃ。 数日前の雨のせいかもしれんの。 湿原内も水が多い感じじゃな。 陽の光が水面に反射してきれいじゃ。 気のせ…

じい散歩⑫

爺じゃ。 久しぶりの更新になってしまったが、皆元気にしておったかの。 わしは変わらず茂林寺沼湿原の散歩をしておったぞ。 景色はもう冬のようになってきた感じじゃ。 冬の鳥が沼の隅にかたまっておるぞ。 沼のほとりのヨシはすっかり茶色になったのう。 …

ヨシ原の中じゃ

爺じゃ。 今日はよく晴れて暖かじゃったのう。 茂林寺沼湿原も陽の光があたってきれいじゃったぞ。 沼の水鳥がゆうゆうと泳いでおったぞ。 今日は特別に許可をもらって湿原の中に入ってみたぞい。 周りをヨシに囲まれてると、何か不思議な感じになるのう。 …

ヨシ刈りの続きじゃ

爺じゃ。 今日は夕方からどしゃぶりの雨になったのう。 わしは降り出す前に茂林寺沼湿原へ散歩に行ってしまったから濡れなかったぞい。 散歩に行ったら、またまた沼の西側のヨシが刈られておった。 だいぶ北まで刈ったようじゃ。 コウホネが間近に見られるよ…

湿原植物の種とりじゃ

爺じゃ。 今日はのどかな天気じゃったのう。 空が真っ青で気持ちよかったぞい。 先週、湿原の掘り下げ試験区で湿原植物の種子採取をやったんじゃ。 先生の解説を聞きながら種を採るんじゃ。 冬も近いのですっかり植物は枯れておるぞい。 コマツカサススキの…

じい散歩⑪

爺じゃ。 今日は朝から風が強いのう。 朝晩の寒さもだいぶ身にしみるようになってきおった。 でもわしはまだモモヒキを履かないでがんばっておるぞい。 最近の茂林寺沼湿原じゃ。 見渡しがよくて気持ちいいのう。 園路から沼がよく見えるぞい。 鑑賞デッキか…

またヨシ刈りじゃ

爺じゃ。 昨日は冬のような寒さじゃったのう。 今日はまだましじゃったが、風が強くてちょっと寒い感じもしたぞい。 昨日、茂林寺沼湿原は賑やかじゃったぞい。 大人と子供が入り混じって大勢でヨシを刈っておった。 どうやら市内の学校の先生と中学生のよう…

ヨシ刈りじゃ

爺じゃ。 昨日と今日は暖かじゃったな。 茂林寺沼湿原の散歩も軽快にできたぞい。 先日の清掃活動でヨシがなくなって、沼がきれいに見えるの。 とても気分がいいぞい。 散歩の途中、別の場所でヨシ刈りをやってる人たちを見かけたんじゃ。 とてもきれいに刈…

湿原清掃活動&キショウブバスターズ報告じゃ

爺じゃ。 昨日、茂林寺沼湿原で清掃活動とキショウブバスターズがあったので参加してきたぞい。 おとといは昆虫調査隊があったから、2日続けてのイベントじゃな。 まずは清掃活動じゃ。 もう長いこと行われている活動で、茂林寺沼の自然を守る会が主催じゃ…

昆虫調査隊の参加報告じゃ

爺じゃ。 昨日、茂林寺沼湿原で今年2回目の昆虫調査隊があったんじゃ。 もちろんわしも参加してきたぞい。 あいにくの曇で肌寒かったが、子供たちは元気だったぞい。 なんと、わしの知り合いの昆虫大魔王が先生をやっておった。 さすがに昆虫のことに詳しい…

まもなくじゃ

爺じゃ。 前にもお知らせしたが、今週末いよいよ茂林寺沼湿原でイベントが行われるぞい。 まずは、22日の土曜に行われる昆虫調査隊じゃ。 茂林寺沼湿原の昆虫を色々知ることができるんじゃ。 親子でも参加できるので、昆虫好きはぜひ集まるのじゃ。 それから…

茂林寺沼湿原の生き物じゃ

爺じゃ。 最近の朝晩はだいぶ冷えるのう。 おかげで月がきれいに見えておるぞ。 そうそう、前回アップした記事のトンボとチョウは正しかったようじゃ。 先日、知り合いの昆虫大魔王にたまたま行き合って聞いたんじゃ。 今回はこれじゃ。 ニホンカナヘビじゃ…

じい散歩⑩

爺じゃ。 朝晩めっきり涼しくなったのう。 わしは寒いのが苦手じゃが、茂林寺沼湿原の散歩はどんなに寒くても欠かさないぞい。 今日湿原を歩いてたら、こんなのを見つけたぞい。 なんだかキリタンポみたいじゃの。 これはガマじゃな。 茶色い膨らみは穂じゃ…

湿原を潤す水じゃ

爺じゃ。 暑い日が続いたと思ったら、ようやく秋のような天気になってきたのう。 わしの日課の散歩をするにはいい季節じゃ。 散歩のたびにホタルの里にある井戸の水の出が悪くなっていて、気になっておったんじゃが、つい最近また勢いよく出るようになったぞ…

じい散歩⑨

爺じゃ。 今日はさわやかな陽気じゃったのう。 まさに散歩日和じゃったぞ。 今日見かけた植物じゃ。 サデグサじゃ。 水辺に生えるらしいの。 茎にトゲがあるようじゃぞ。 近くでもうひとつ見つけたんじゃ。 イシミカワじゃ。 こちらは道端とかでも見かけるこ…

秋のモニタリングじゃ

爺じゃ。 最近また暑さがぶり返してきたのう。 汗をぬぐいつつ茂林寺沼湿原を歩くのもなかなかのもんじゃぞ。 今日は9月23日に行われたモニタリング調査の報告をするぞい。 今回も多くの人が参加しておった。 まず先生の話を聞いてからのスタートじゃ。 …

秋の昆虫調査隊じゃ

爺じゃ。 今日はだいぶ蒸し暑かったのう。 茂林寺沼湿原はいつにも増して蒸しておったぞい。 聞いたところによると、夏にやった昆虫調査隊をまたやるようじゃぞ。 今回は秋の虫がいっぱい見られそうじゃな。 昆虫大魔王がまた参加するようじゃぞ。 もちろん…

じい散歩⑧

爺じゃ。 今日も雨がよく降ったのう。 それでもわしは茂林寺沼湿原の散歩を欠かしておらんぞい。 今日もまた散歩で見つけたものを紹介しようかの。 赤い実につい目を奪われたぞい。 これはミズオトギリの果実じゃな。 8月くらいに小さい花が咲くようじゃ。 …

また出動じゃ

爺じゃ。 今日もだいぶ雨が降ったのう。 最近雨続きで家の中が湿っぽくてたまらん。 湿原には潤いの雨じゃがのう。 キショウブバスターズがまた活動を始めるようじゃぞ。 夏に続いて2回目じゃな。 キショウブは外来種で、湿原の大切なカキツバタの住みかを奪…

じい散歩⑦

爺じゃ。 また台風の影響でだいぶ雨が降ったのう。 今年はやってくる台風の数が多い気がするぞい。 茂林寺沼湿原も雨が多いので水が多くなっておるぞ。 園路でトンボを見つけたぞい。 ナツアカネのようじゃな。 似たやつでアキアカネもおるが、こちらの方が…

夏のおもひで①

爺じゃ。 夏が過ぎてゆくと、なんかはかないのぅ。 このシリーズでは夏の思い出をつづってみることにするかの。 今回は、爺が夏に出会った「お姫様」の紹介じゃ。 昆虫大魔王に聞いておったから遅くなってしもうたのじゃ。 ほれ、どうじゃ。毛がふわふわして…

小さいトンボじゃ

爺じゃ。 昨日、いつものごとく茂林寺沼湿原を散歩していたら、小さくてきれいなトンボをみつけたぞい。 この画像の真ん中あたりにおるんじゃが、見にくいかの。 ちょっとピンボケじゃが、頭としっぽのあたりがきれいな青緑をしたやつじゃ。 このトンボは、…

鑑賞デッキじゃ

爺じゃ。 最近台風がよく来るのう。 今回は台風ではなくなったんじゃが、雨がひどかったようじゃ。 茂林寺沼湿原はあいかわらず水が多くなっておったぞい。 水たまりにはオタマジャクシやアメンボがたくさんおった。 だいぶ潤っている感じじゃ。 今日は、茂…

じい散歩⑥

爺じゃ。 昨日また台風が来たのう。 館林では被害はなさそうじゃが、やはり台風はご免じゃな。 さて、今日はいい天気じゃったから、わしははりきって散歩に出かけたぞい。 湿原の園路はあいかわらず冠水じゃ。 渡し板がプカプカ浮いとった。 水の中にオタマ…

台風じゃ

爺じゃ。 ちょっとごぶさたじゃったのう。 お盆を過ぎたと思ったら台風が来おった。 お昼前後はすごい荒れた天気で、とても散歩に行ける状態じゃなかったわい。 でも、夕方にはだいぶ落ち着いてきたので、また茂林寺沼に行ってきたんじゃ。 茂林寺川は水が多…

盆花じゃ

爺じゃ。 今日は迎え盆じゃったのう。 わしもお墓にご先祖様を迎えに行ったぞい。 その前に茂林寺沼湿原を散歩してきたのじゃ。 今茂林寺沼湿原には、お盆の花が咲いておるぞ。 エゾミソハギじゃ。 もう前から咲き始めておったがの。 やはりお盆の時期に見る…

湿原のトンボ図鑑じゃ

爺じゃ。 毎日暑い日が続いておるのう。 さすが館林といったところじゃの。 今回は湿原で見られるトンボを紹介するぞい。 わしの知り合いの昆虫大魔王からもらった写真じゃ。 前にもちょこっとトンボを紹介したから、あわせて見ておくれ。 オオシオカラトン…

ちょっと前の話じゃ

爺じゃ。 今日は蒸し暑かったのう。 そんな日もわしは茂林寺沼湿原の散歩を欠かしてはおらんぞ。 このところ、夏を迎えるたびに思うのじゃが・・・。 茂林寺沼を覆い尽くしていたハスがここ数年見られんのじゃ。 これはまだ序の口な感じじゃが、 最盛期には…